
2022年5月29日(日)、今日は久しぶりの僕だけ、いわゆるソロツーリング!
今回の目的地は兵庫県福崎町にある「妖怪ベンチ」にバイクで行ってきました^^
バイクで巡れるか不安でしたが無事に全19基(2022年5月現在)を制覇!

リアルで不気味な妖怪たち、クオリティが凄い(汗)
妖怪の数が多すぎるので今回は前編と後編で分けてご紹介していきます^^
妖怪ベンチとは
福崎町観光協会から写真を引用
兵庫県神崎郡福崎町は、“妖怪研究の父”柳田國男の出身地であることから、
町おこしの一環としてリアルで不気味な妖怪たちを町中にベンチとして配置されているとのこと。
※2022年5月現在のPDFです。PDFの最新が欲しい場合はこちらからチェックしてみてください。

2022年5月現在では妖怪ベンチは19基あります!
定期的に妖怪ベンチの数が増えているみたいで、今年も2基ほど追加されるとのことです^^
ツーリング
大阪→福崎町→相生→大阪へ帰るルートで走行距離は約300kmほどでした!


妖怪ベンチ巡りでどれぐらい時間がかかるかわからなかったのでとりあえず高速道路で向かいます^^


妖怪ベンチ巡りスタート
福崎町辻川観光交流センターから妖怪ベンチ巡りをスタートしました!
巡る順番は「妖怪ベンチ 探検マップ」のとおりに1番目の河童から
①河童
河童が将棋で遊んでいる!?
どれだけ強いのか気になるところ・・・
※将棋の駒は固定されて動きません。
愛車のMT-07ともツーショット!

②雪女

肌が青ざめていて怖い・・・

住所:福崎町西田原1470-1
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日
駐車場:アリ(広め)
③海ぼうず
海の漢!!サーフィンしてるのかな(笑)
肌もこんがり焼けちゃってカッコいい!
目がちょっと怖い・・・(笑)
辻川観光交流センターのすぐ近くに店があるので、
海ぼうずは歩いて見に行くのがいいかも!
住所:福崎町西田原1264-3
営業時間:9:00~19:00
定休日:水曜日
駐車場:アリ(狭め)
④油すまし
ランプの魔人みたいな姿の妖怪
油を盗んだ人間の霊が化けたものらしいです!
住所:福崎町西田原
営業時間:24時間
定休日:なし
駐車場:アリ(広め)
- 河童のガジロウ
- 妖怪モニュメント
- 妖怪小屋の逆さ天狗
がいてます^^
●妖怪小屋の逆さ天狗
9時5分~17時5分の毎時5分・20分・35分・50分に小屋から出てきます!
※6~9月は18時05分まで。
●河童のガジロウ
9時~17時の毎時0分・15分・30分・45分に飛び出てきます!
※6~9月は18時まで。
河童のガジロウ、ひょこっと出てくるの可愛い^^

⑤座敷童子
りんご飴を一口だけ食べて寝ちゃってる・・・
ピンク色の髪がとてもキュート!
店の前にこのような感じで座敷童子がいてて癒される^^
よだれが垂れてる(笑)
ほんとクオリティが高いです!!
住所:福崎町西田原1022-4
営業時間:9:00~17:00
定休日:月曜日
駐車場:アリ
⑥鬼
鬼が自撮りしてる!?
それにしても腹筋がヤバい!シックスパックじゃなくて・・・どれぐらいパックあるかわからないです(笑)
記念にツーショット撮りました!
住所:福崎町東田原1891
営業時間:10:00~21:00
定休日:水・第3火・年末年始・お盆
駐車場:アリ
⑦子啼爺(こなきじじい)
ソフトクリームを落としちゃって大泣き・・・
実際に泣いていたら鼓膜がやぶれそうなぐらいにうるさい気がします(汗)
ツーショットも良い感じに撮れました^^
顔のシワの作りこみが凄すぎる・・・!!
住所:福崎町西田原233-3
営業時間:8:00~18:00
定休日:火曜日・年末年始・GW
駐車場:アリ
⑧小豆洗い
すごい必死にゲームしてる!!
子啼爺もだけど妖怪はアイスを落としがちなのかな・・・(笑)
住所:福崎町西田原1878-1
営業時間:11:30~15:00、17:00~23:00
定休日:火曜日
駐車場:アリ
⑨スネコスリ

愛くるしくて可愛かったです^^
住所:福崎町西田原1394
営業時間:9:00~21:00
定休日:1月1日
駐車場:アリ
前編のまとめ
妖怪の数が多いので前編に9基、後編に10基のラインアップでご紹介していきます!
どの妖怪ベンチもクオリティが高すぎて、
僕は驚いてばかりでした^^

楽しみにしていただければ嬉しいです!

コメント