
今回はデザインACという無料のサービスを使って
名刺を作ってみたことを書いていきます^^

- オフ会やイベントに参加する予定がある
- 名刺が必要になったので簡単に作りたい
という人におすすめ!!
オフ会やイベントの際に、名刺や名札があると自己紹介の時に覚えてもらえやすくなるので
交流を広げたい人は使ったほうがいいかもです^^
ちなみに、僕のオフ会用の名刺はこちらです!
ブログやTwitterなどに使用しているSNSアイコンを使うことで、
あの「ゆうくん」は僕ですよとアピール!
あとQRコード先はブログになってますので
どんな人なのだろうと思ってくれた人をブログに誘導できるように考えました^^
デザインACとは
デザインACとは、非デザイナー向けとして公開した無料のデザインツールで、
デザインが苦手という人でも、画像の加工や写真に文字を入れたりすることが簡単にできるサイトとなっております!
「無料会員登録」が必要になります!
ACワークス株式会社が運営しており、写真ACやイラストACとは姉妹サイトです。

以前はベータ版でeditorACというサービス名でしたが、最近に「デザインAC」と変更になったみたい^^
名刺以外にも、
名刺のテンプレート
2022年6月6日現在では、名刺のテンプレートが209種類もあります!



右側のイラストを差し替えたり、背景の色を変えたり、文字を調整したりと・・・

※PNG形式データは背景を透過して使える画像形式データです。
シルエットACから探してきて使用しました^^
ロゴデータはこちらから
ロゴデータはこちらから
ロゴデータはこちらから
LINE
ロゴデータはこちらから
印刷
印刷したい枚数によって、どこで印刷するのかが変わってきます^^
100部くらい印刷したい場合は「プリントパック」などが1000円以内ぐらいで印刷してくれるのでオススメ!
でも今回は10枚ぐらいでよかったのと、オフ会の前日で急ぎということもあり、
お試しでコンビニで名刺を印刷してきました^^
ちなみに1枚100円ぐらいしました(汗)

マイ名刺
ローソン・ファミマ・セブンイレブンなど、どこのコンビニでも印刷ができちゃうので
急に名刺が必要になった際にも安心。
マイ名刺を使ってみた
実際にマイ名刺に名刺データをアップロードして、
家の近くのローソンで印刷してみました^^
使い方は、アップロードした際に発行されるコードを
コンビニの印刷機に入力するだけなので簡単!
セブンイレブンだけ1枚4組の印刷ができないので気を付けてください><
こんな感じで印刷し終えた名刺を自分でカッティング!


名札は100円均一で買ったのを使ってます。
まとめ
今回は非デザイナーでも簡単に名刺のデザインができる「デザインAC」と
コンビニで名刺を印刷することができる「マイ名刺」についてのご紹介でした。
名刺1枚100円っていうのが高いので
急ぎでない限りは「プリントパック」などの印刷サービスを頼んだ方がおトクです!

作った名刺を持っていて自己紹介した際は、
大好評でその場でQRコードを読み込んでくれたりもしてくれました☆
追記
Twitterにて公式アカウントからリツイートとリプをいただきましたっ!!
こちらこそ素敵な記事を書いていただき、ありがとうございました🐻✨
— Mr.ビー@ACworks (@Mrb_AC) June 6, 2022

写真AC・イラストAC・シルエットACなど、じゃんじゃん使っていきたいと思います^^
コメント